今年の冬、第一回目のキムチ作成✌
おいしく出来上がりました😋

まるごと白菜を漬けるより、
食べやすい大きさに切ってから漬けるので簡単♪

食卓に出すときも、切らずに出せるからまな板も汚さないよ♪

ちょっと手間はかかるけど、
余計な添加物を使わないので、安心♪

キムチを成功させるポイントは
白菜の塩漬けをして、しっとりさせ、
韓国産の唐辛子を使うこと。

あれば、アミの塩辛で旨味がでます😋

では、では、作り方です👩‍🍳

★材料

白菜          1株(約2kg)
大根          400g
にんじん        60g
せり          1束
ニラ          1束
粗塩(白菜の重量の5%) 100g
砂糖          大さじ1

★キムチヤンニョム(キムチを作る唐辛子のタレ)の材料

煮干し              50g
昆布               10cm
白玉粉               大さじ2
はちみつ               大さじ2
粉唐辛子(中びき)         100g
アミの塩辛 、いかの塩辛      各100g
りんごのすりおろし         1/2個分
おろしにんにく          4片
おろししょうが          約40g
すりごま              大さじ2

※粉唐辛子はぜひ韓国産の粉唐辛子を使ってください。
キムチのおいしさが違います。
近くのお店で手に入らなければ
楽天市場でもたくさん扱っています。
※アミの塩辛も手に入らなければ、いかの塩辛だけでも
おいしいです。

★作り方

①白菜は前もって半日ほど外で干します。
白菜の甘味を引き出し、白菜をしんなりさせて漬けやすくするためです。
干した後、洗って漬けると塩ともなじみやすく良く漬かります。

②根元の芯の部分に
4ヶ所包丁で切れ目をいれます。

後は手で裂きます。

食べやすい大きさ(3~4cm)に切ります。

③大き目の容器に白菜の軸の部分から入れて、塩の2/3を入れてなじませます。
残りの葉の部分を入れて残りの塩を入れて
よく混ぜます。

重しをして、半日~1日ほど置きます。
途中で何回か上下を返すとつかりがいいですよ。

1日置いた白菜です。
かさが、半分ほどになってますよね。
しっとりとしてやわらかくなっています。

ここが一番重要な気がします。

④なべに600mlの水を入れ
昆布と煮干を入れ、火にかけます。
沸騰する直前に昆布と煮干しを取り出します。
※昆布と煮干しでだしをとるのが面倒な方は、いりこだしを1袋使うと簡単です。
沸騰したら、いりこだしを加えればOK♪

白玉粉を水大さじ6で溶いて加え、とろみがついたら火を止めて、はちみつを加えます。

⑤④に粉唐辛子 を加えてください。

そして完全に冷まします。

⑥大根とにんじんは5cmほどの千切りにして
砂糖を加えて混ぜておきます。

水気が出ますが、これは捨ててください。

⑦せりとにらを4cm程に切ります。

⑧しょうが、にんにく、りんごをすりおろします。

⑨保存容器の中に⑤と⑧とあみの塩辛、いかの塩辛、ごまを入れてよく混ぜます。

⑩だいこん、にんじん、せり、ニラを
⑨に加えます。

⑪塩漬けした白菜を水でよく洗い、
手でギュッとしぼって、
水気をしっかりとってください。

2~3回、洗っています。

⑫そして、⑩に加えます。

このとき手でしっかり混ぜてください。

これで、出来上がりです。

すぐに食べれますけど、数日たってからの方が
味がなじんでおいしいですよ。

↓2日後です。

酸っぱくなったら、キムチ鍋に入れてもおいしいです♪